« 咳が出る季節が今年もまた到来ですー | トップページ | 朝起きると腰が痛い 布団乾燥機のすすめ »

2019年11月11日 (月)

面白い!二十世紀の予言

1901年(明治34年)の1月2日と3日に報知新聞に二十 世紀の予言」という記事が 掲載されたことをご存じでしょうか?

20世紀が始まった正月に、これからの100年間で何が起こるかを予想したんですねー。明治34年の日本人は、見事に未来を予想できていました!!('ω')ノすごーい✨

「二十世紀の豫言(一)」(1901年1月2日、報知新聞)

(1)無線電信及び電話:無線電話が世界各国に繋がり、東京にいながらロンドンやニューヨークの友人と話すことができる→〇
(2)遠距離の写真:写真が天然色で海外の事件を東京に居ながら電力で得ることができる→〇
(3)野獣の滅亡:アフリカの原野においてもライオン・虎・ワニなどの野獣を見ることができず、大都会の博物館に余命がつながれる→✖
(4)サハラ砂漠:サハラの大砂漠は段々と「よくこえた平野」になり、東半球の文明は中国・日本・アフリカにおいて発達する→△
(5)七日間世界一周:19世紀の末には80日間必要としていた世界一周が7日で可能となる。また文明が発達した国の人民は男女を問わず必ず一回以上海外旅行をするようになる→〇
(6)空中軍艦空中砲台:空中船が発達して空中に軍艦が漂い、空中に砲台が浮かんで空中に修羅場ができる→✖
(7)蚊及び蚤の滅亡:衛生事業が進歩し、結果的に蚊及び蚤が滅亡する→✖
(8)暑寒知らず:新しい器械が発明されて暑さ寒さを調和するために適宜空気を送り出せるようになる→〇
(9)植物と電気:電力で野菜を成長させることができ、北寒帯のグリーンランドで熱帯の植物を成長させられる→△
(10)人声十里に達す:伝声器が改良されて十里(約40km)離れた男女が情話することができる→〇
(11)写真電話:電話口に対話者の肖像が現れる装置ができる→〇
(12)買物便法:写真電話によって遠距離にある品物を鑑定し、かつ売買の契約が結べ、その品物は地中に埋めた鉄管装置から瞬時に手に入るようになる→△
(13)電気の世界:薪(たきぎ)・炭・石炭などが無くなり、電気がこれに変わって燃料となる→△


「二十世紀の豫言(二)」(1901年1月3日、報知新聞)

(14)鉄道の速力:機関車が発達し、冬は暖房,夏は冷房を完備し。急行なら時速240キロメートル以上、東京-神戸間を二時間半で結ぶ。動力も石炭以外となり空気を汚したり 給水のために停車したりする必要がなくなる→〇
(15)市街鉄道:馬車鉄道に代わって電気車や圧搾空気車が改良され、車輪がゴム製となる。大都会においては街路上から空中及び地中を走る→△
(16)鉄道の連絡:鉄道は五大洲を貫通して自由に通行できる→✖
(17)暴風を防ぐ:気象観測が進歩して、天災は一ヶ月以前に予測可能となり、暴風が発生しそうであれば大砲で追い払う→✖
(18)人の身幹:運動術及び外科手術が発達し、人の身体は六尺(約180cm)以上になる→△ 〇 
(19)医術の進歩:薬剤の飲用が無くなり、電気針で苦痛なく局部に薬を注射するようになる。また顕微鏡やエックス線の発達によって病原を摘発し応急処置が可能となる。肺結核も肺臓を摘出して腐敗を防ぎ、切開術も電気によるため苦痛がなくなる→〇
(20)自動車の世:馬車に代わって自動車が安く手に入るようになり、馬は好奇心のためだけに飼育されるようになる→〇
(21)人と獣の会話自在:獣語の研究が進歩して小学校に獣語科ができ、人と犬・猫・猿が自由に会話できるようになり、犬が人のお使いに歩く時代になる→✖
(22)幼稚園の廃止:人知が遺伝によって発達し、家庭に無教育の人がいなくなり、幼稚園の必要がなくなり、男女ともに大学を卒業すれば一人前とみなされる→✖
(23)電気の輸送:日本は琵琶湖の水を利用し、アメリカはナイアガラの瀑布によって水力発電が行われ全国に輸送される→△〇


Pa0_0013_20191111162501 (*‘∀‘)🎵 好奇心は世界を発展させますねー☆

(21)の動物との会話はできるようになったほうがいいか?と思いますが(笑)、空を飛ぶ夢は今もみんながみる夢。私もインコと飛びたいです。
今ある安楽死の想像はなかったですね。。

この記事で 人の創造力が人の未来を作っていることを知り 人の脳の果てしなさに心躍りました。

中野坂上整体院 | からだスマイルカイロプラクティック | 中野坂上にある託児所付整体院 http://karadasmile.com

 

 





« 咳が出る季節が今年もまた到来ですー | トップページ | 朝起きると腰が痛い 布団乾燥機のすすめ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事