O脚改善 骨盤矯正
姿勢改善の中には 猫背や反り腰・O脚やX脚・before骨盤矯正も含まれます。当院にも O脚改善でおいでになる方は多いです。
実際O脚は体全体のバランスを崩す原因にもなり その場合は骨盤矯正も同時に行うことになります。また O脚はひどくなるとねんざなどを起こしやすくなります。放っておかないで改善しておきたい状態の一つです。
ちなみに高齢者で多い変形性膝関節症もO脚が引き金になっています。!!(゚ロ゚屮)屮
(*゚▽゚)ノ O脚の方の特徴は 骨盤まわりの筋肉 梨状筋(りじょうきん)・中殿筋(ちゅうでんきん)が凝っていて、ふくらはぎの筋肉も収縮している。
ですから 単に脚のゆがみを正そうとしても これらの凝り固まった筋肉が、つっかい棒のように邪魔をするため上手くいきません
(o・ω・)ノ))ではどうするか?
①まずは ハムストリングからふくらはぎまでを十分ゆるめ 続いて骨盤まわりの筋肉 梨状筋・中殿筋の凝りを取り除きます。
③最後に O脚にもどらないための筋トレ(内転筋の強化)をしていきます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
(o^-^o)O脚矯正や骨盤矯正は 少し時間はかかりますが 体全体の立ち方がかわる実感があるので大変喜ばれます。未来の自分のためにしっかり体を作りましょう!
中野坂上整体院 | からだスマイルカイロプラクティック | 中野坂上にある託児所付整体院 http://karadasmile.com
« 生理が終わらない 生理が止まらない | トップページ | 筋肉量 増やせ!使える筋肉! »
「心と体」カテゴリの記事
- 疲れ目 ドライアイ②(2019.02.21)
- 疲れ目 ドライアイ①(2019.02.20)
- 自律神経失調症改善 カイロのフェイシャルテクニック(2019.02.19)
- 花粉症 片頭痛 重い生理痛 軽い咳 ぎっくり腰(2019.02.17)
- 目の疲れからくる肩こり ドライアイ(2019.02.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/591302/67594824
この記事へのトラックバック一覧です: O脚改善 骨盤矯正 :