妊娠中の腰痛
寒くなってきたので、妊婦さんも腰痛に注意です。妊娠中の腰痛は妊娠中期頃から多く、主な原因は2つあります。
お腹が大きくなるにつれ、体の前面部分が重たくなり、全身のバランスが前に前に傾きはじめます。 体はバランスを取るため取りに、姿勢を反らします。反らした状態が続くと、腰に負担がかかり続けるので、腰痛になりやすくなります。
また、赤ちゃんが産道を通るための準備期間は、靭帯や骨盤の関節をゆるめるリラキシンというホルモンが分泌されます
そのために、骨盤まわりの筋肉がゆるみ、体幹が不安定になります。それと同時に、お腹を支える力が弱くなるので、腰により負担がかかるわけです。
<対策>日常生活に適度な休息を入れること。台所仕事や家事も、ときどきイスに座って休むと良いです。常に頑張って体を支えている腰の筋肉をクールダウンさせて回復させましょう。
靴をスニーカーにするか、それに近いヒールの低いものに変えるのも〇。
あらゆる腰痛の基本は 「姿勢」 の悪さにあります。 よい姿勢をなるべく保つように心掛けてください。
適度な運動も必要です。妊婦さんに向いた運動やヨガ体操もあります。
適度な休息も必要です。胎児のためにも疲れ過ぎはもっとも避けたいことです。(腰の筋肉疲労を回復させる マタニティ整体は非常におすすめです)
とにかく!からだを冷やさないこと。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
(。・w・。 ) 妊娠中は、赤ちゃんの為にも無理しないこと・体に負担をかけないことが大切です。妊娠中の疲れは妊娠中に回復しておくと、産後にいいスタートが待っています!楽しいマタニティライフを応援します。体のメンテナンスは産前からです
中野坂上整体院 | からだスマイルカイロプラクティック | 中野坂上にある託児所付整体院 http://karadasmile.com
« のどの痛み | トップページ | 産前産後に体質改善 »
「心と体」カテゴリの記事
- 疲れ目 ドライアイ②(2019.02.21)
- 疲れ目 ドライアイ①(2019.02.20)
- 自律神経失調症改善 カイロのフェイシャルテクニック(2019.02.19)
- 花粉症 片頭痛 重い生理痛 軽い咳 ぎっくり腰(2019.02.17)
- 目の疲れからくる肩こり ドライアイ(2019.02.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/591302/67214385
この記事へのトラックバック一覧です: 妊娠中の腰痛:
« のどの痛み | トップページ | 産前産後に体質改善 »