« 美味しいリンゴの見分け方 | トップページ | ヨガのように »

2014年10月26日 (日)

ヨガの本に学ぶ

   久しぶりにヨガの本を読んでいたら スッキリいい言葉を見つけました (参考:ヨーガの世界)
Prof_2_2

 人生を育むためには、自分自身をできるかぎりしなやかで 

   柔軟な状態に保つことが必要である。あまり長い間動かずにいたり、

   できるはずのない課題をこなそうとして疲れ切ってしまったりするのは禁物だ。

   自然を観察して、そこから自分の鍛え方を学ぶことだ。流れる水はよどまないし、

   開け閉めが激しくて蝶つがいがよく動いている扉は、錆びたり腐ったりしない。

   なぜか?それは、常に動いていて、絶え間なく自身を鍛えているからである」  

(*゚▽゚)ノ これは スン・スモ(唐朝の医師)の言葉。 私も同感です。

施術家としてよく考えます。 「からだとの向き合い方について」を患者さんにどう解釈してもらうのが理想なのか?を。

このスン・スモ医師の言葉は自然と生命のかかわりを感じながらリアルに生きる喜びをぴったり表現していると思います。

元気がいちばん☆今日は未来に続いてます 女性院長の整体院  



中野坂上整体院 | からだスマイルカイロプラクティック | 中野坂上にある託児所付整体院 http://karadasmile.com
 

 

« 美味しいリンゴの見分け方 | トップページ | ヨガのように »

心と体」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨガの本に学ぶ:

« 美味しいリンゴの見分け方 | トップページ | ヨガのように »