骨粗鬆症 後編1
今日は寒いですねー。昨日の続きです。
骨粗鬆症の予防は、決して難しいことではなく、骨粗鬆症にかかりやすい人が知らず知らずに行っている間違った生活習慣を改善すれば予防できます。
今日は数字で、日本人のカルシウム摂取不足を実感しましょう。
・カルシウム摂取不足の現状
厚生労働省では、一日の食事摂取基準の推奨量を設定しているが、ほとんどの世代で男女ともに平均摂取量は不足の現状。カルシウム不足が続いている。
(女性) (推奨量) (1日平均摂取量) (男性) (推奨量) (1日平均摂取量)
15~17歳 665㎎ 437㎎ 797㎎ 516㎎
18~29歳 663㎎ 397㎎ 778㎎ 447㎎
30~49歳 660㎎ 436㎎ 667㎎ 440㎎
50~69歳 666㎎ 537㎎ 712㎎ 545㎎
70歳以上 622㎎ 505㎎ 722㎎ 544㎎
(推奨量2010年版/摂取量平成20年版より)
(。・ω・)ノ゙ これを見るとほんとうに足りていないんだ。。。とカルシウムを身近に感じますね。それが大事です。
あと、男女で必要なカルシウムの量がちがいますね。
家族の食事を作る人は少し多めにと気を配りましょう! (*^ー゚)bグッジョブ!!
毎日骨は新陳代謝しているので、新陳代謝に必須の習慣を次に確認してみます。3大要素は1つだけではダメ。要素は3つそろってなりたちます。
<骨の代謝の3大要素>
①バランスのとれた栄養
特にカルシウム、マグネシウム、ビタミンD・K、たんぱく質、大豆イソフラボン、酢酸・クエン酸などの摂取
②運動
骨に適度な負荷をかけると骨形成に役立つ (早歩き、階段昇降、体操などよく足をつかう運動)
③日光浴
カルシウムが腸から吸収されるのに必要なのがビタミンD。紫外線は敬遠されがちだが、片手の手のひらを18分間、太陽に当てるだけで、1日に必要なビタミンDが合成される
o(*^▽^*)o 18分以上外を歩くのが良いと。
・15分で会社についてしまう人は昼に5分くらい外をぶらぶらしてもいいですね。
・また、自宅で仕事をしている方は、通勤がないのでこころがけが必要です。窓際で食事をするとか、日中買い物に行くとか・・・
・夜型生活をしている人は、とくにビタミンD不足が心配です。
☆「歯」もカルシウムですね。さいごまで自分の歯でリンゴをかじれたら最高です。 (*゚▽゚)ノ 8020ウンドウ!
カルシウム習慣と歯磨き習慣で実現させましょう!
カルシウムの話。明日も続きます。
« 骨粗鬆症 前編 | トップページ | 骨粗鬆症 後編2 »
「心と体」カテゴリの記事
- 仕事が忙しすぎる うつかも 慢性疲労症候群(2024.08.29)
- 機嫌が悪い人 いつも怒っている人(2024.08.10)
- 痩せたい 筋肉の機能低下について(2024.07.18)
- 生き方上手になろう(2024.07.15)
- 眠れない 朝起きられない ミスが増えた (2024.07.11)